近年益々注目を集めている伊藤若冲。
その作品の中から、細見美術館所蔵の逸品を平成29年度(酉年)の干支色紙に仕立てました。
床の間や玄関先などへの飾り物、新年のご贈答に最適です。
◇仕様:オフセット印刷色紙1枚/たとう紙・解説付 細見美術館蔵 ◇素材:紙 ◇送料:色紙3枚まで442円(60サイズ) 干支色紙(バックナンバー含む)合計30枚以上のご注文で、一枚単価150円割引となります。
※850円×30枚=25,500円(合計4,500円の値引) 【配送について】 再配達を減らすため、配達可能時間帯の指定にご協力をお願いいたします。
◆関連商品:色紙を飾る、額・硯屏・屏風 干支色紙特集 伊藤若冲特集●雪中雄鶏図と伊藤若冲● 伊藤若冲(1716-1800)は京都が生んだ異色ある日本画の大家で、江戸中期に活躍した。
生家は高倉錦小路の青物問屋であったが、画人として名をなした。
初め狩野派の画法を修め、さらに中国の古名画や尾形光琳の画風に学ぶところが多かったが、多種の花卉鳥虫の写生につとめ、特に鶏をもっとも好んで描いたので、世に鶏の画家として名が高い。
本図は、降り積もる雪の中、餌を探して佇む雄鶏。
現在知られる若冲画の中では最初期のものである。
(中略)鶏の緻密な描写や奇怪な形の雪竹などに、後年発揮される彼の作風の萌芽をすでに見出すことができる。
レビュー件数 | 0 |
---|---|
レビュー平均 | 0.0 |
ショップ | 京都からの逸品 アート和風館 |
税込価格 | 1,080円 |